ログイン
カートを見る
ねぎびとカンパニー
オンラインショップ
ねぎ
・モナリザ
・真の葱
・寅ちゃんねぎ
寅ちゃん餃子
・ねぎ餃子
・ジューシー餃子
・青じそ餃子
・生姜餃子
・PREMIUMセット
ねぎびと資材
・極肥料
・超有機肥料
・超微生物
・葱師のこだわり培土
・葱師のこだわり覆土
・極液肥01(ゼロワン)
お買い物ガイド
オフィシャルサイト
お問い合わせ
寅ちゃんねぎ
《2021年ご予約開始しました!》
※真の葱(贈答用)はサイズ3L以上、寅ちゃんねぎは2Lを使用しております。
●販売数
1日限定10箱まで(先着100箱)
●内容量
1箱あたり10本(2本×5袋)入り1箱3,780円(税込)
【送料無料】
代引きの場合手数料は別途かかります。
<出荷予定日>
2021年11月中下旬予定
※11月より順次発送致します。発送日が決まり次第こちらからご連絡致します。
※高い基準を設けておりますので、基準に満たない場合は出荷できない事もありますのでご了承下さい。
2019年最高糖度23.4度を記録した初代葱師農法
各メディアで取り上げられ、葱じゃないみたいとの声を多く頂いたその秘密は、理論に基づき創られた栽培方法と肥料や土づくりに加え、作物を作るということにおいての考え方にあった。
肥料メーカーと打ち合わせを行い、形ではなく美味しさを追求した極肥料を使用。
土作りは数千から数万種類の微生物に、米ヌカ・竹の粉・海藻化石・貝化石・ヒューミックシエール・珪藻土などの厳選された良質な素材を餌にした超微生物を使用。
そして、栽培方法は"葉の枚数"が多いこと。葱は光合成を葉でしか行わない。その葉の枚数が多いため、光合成の量も多いので"肉厚"で太い葱が作りだされる。普通の葱の葉の面積が約2倍近くあるものもある。物理的なおいしさの秘密は、葱の皮1枚の厚みにあった。葱の皮一枚が厚いため、料理した時の味付けがその一枚の皮に入ることで美味しくなるという研究結果も出ている。
美味しさにこだわった寅ちゃんねぎをご賞味ください。
売り切れ
¥
3,780
(税込)
売り切れ
OK